Menu
部署紹介
Depertment
- TOP
- >
- 看護部について
- >
- 部署紹介
埼玉セントラル病院は多機能な病棟があるのが特長
各部署の活躍のステージはここにあります!
フロアマップ
A館
-
A館1F 訪問看護室
当院から30分以内で駆けつけられる範囲で在宅療養中の方のご自宅に訪問しています。
健康状態の観察から、清潔ケアや栄養の相談まで、幅広く対応しています。
地域に必要とされる訪問看護師として、質の高い看護サービスの提供に努めています。 -
A館2F・3F 認知症治療病棟・精神病棟
認知症治療病棟・精神病棟は重度の認知症症状(夜間せん妄・徘徊など)のある患者が入院治療を受けている病棟です。
認知症ケア専門士の資格を持つ看護師とともに、その人らしさを大切にしたケアを提供できるように努めています。
本館
-
本館8F 医療型療養病棟
管疾患やターミナル期の患者さまが入院しています。私たちは、療養生活を送る患者さまの日常生活動作が維持できるよう、日々活動しています。また、患者さまが笑顔で過ごせる病棟づくりを目指しています。
-
本館7F 回復期リハビリ病棟
在宅復帰を目的に多職種が連携して、短期集中的にリハビリを行う病棟です。患者さまの状態に合わせた個別性の高い看護を提供し、機能の再獲得や自立支援・退院支援が学べる、やりがいのある病棟です。
-
本館6F 医療型療養病棟
患者さまは脳梗塞後遺症などさまざまな疾患や障害を持ちながら入院生活を送っています。患者さまが安心できる看護を提供するとともに、患者さまもスタッフも「今日はいい1 日だった」「明日も頑張ろう」と思える病棟づくりを目指しています。
-
本館5F 特殊疾患病棟
パーキンソン病などの神経難病や脊椎損傷など、重度の障害を持っている患者さまを受け入れています。長期療養を強いられるため、患者さまにとって看護師がより身近な存在でいられるように患者さまへの心配りを大切にしています。
-
本館4F 医療型療養病棟
人工呼吸器や中心静脈栄養など、医療依存度の高い患者さまを積極的に受け入れている病棟です。患者さまの9 割が1 日の大半をベッド上で過ごしています。そのため日常生活援助や医療機器の管
-
本館1F 人工透析室
維持透析が必要な入院患者さまが安全にそして安心して透析治療が行えるように、患者さまとのかかわりを大切にして看護を行っています。小規模の透析室ですが、スタッフは行動力・表現力に優れ、そして、コミュニケーション能力は絶大です。
-
本館2F・3F 精神療養病棟
認知症や精神疾患のある患者さまが、集団作業療法や日常生活援助を受けながら、自宅や施設に戻ることができるようにサポートしている病棟です。患者さまの精神状態が安定し笑顔が見られるような安心できる入院環境を提供しています。