各部署の紹介
各部署でがんばる先輩看護師たちが仕事の内容ややりがいなどを語ります。
病棟・HCU
ハイケアは看護基準:4:1が6床
一般病棟は看護基準 7:1が38床で患者受け入れをしています。
リハビリ、栄養科、薬剤科などコメディカル チーム組んで必要な看護を提供します。
3Fと4Fの縦走に病棟があり、チームに分かれてケアをします。 循環器内科・心臓血管外科1フロアにそれぞれ半数の患者を受け入れるため両科の受け持ちをします。
- 入職時期:
- 平成24年4月
- 出身校:
- 板橋中央看護専門学校
- 出身地:
- 高知県
志望した理由
心電図を学びたいという想いがあり、循環器への配属を希望していたので、単科の専門病院であるハートセンターなら、必ず心電図が学べると考えたのが、きっかけでした。
配属部署でのお仕事の内容・役割
病棟では、数名の患者を受け持ち、点滴管理や身体のケア、血糖チェックなどを行います。
リーダー業務はまだできないので、受け持ちと外周りをしています。
配属部署で学べること・身につくスキル
心電図はいろいろな波形が見ることができ、勉強になります。心臓外科の術後の管理もHCUで学べます。
職場環境について
わからないことがあるとき、質問すると快く教えてくださる先輩方や先生がたくさんいます。
他部署のスタッフも病棟で会うことが多く、アットホームな雰囲気だと思います。
お薬のことなど、専門的な知識を教えていただき、いつもサポートしてくださいます。
これまでの経験で特に印象に残っているできごとなど
患者さまが退院される姿を見ると、とても嬉しいです。「かんばってね」と声をかけてくださる方が多く、日頃から患者さまに“元気”をいただいている気がします。
日ごろから心がけていること
患者さまに接するときは、優しく、穏やかに。
もし患者さんが“私の家族だったら・・・”、“私自身だったら・・・”と、相手の立場だったらどう思うかを考えるようにしています。
やりがい
患者さまが退院される姿を見送るときにやりがいを感じます。
今後の目標・目指していること
今はまだはっきりとした目標はないのですが、専門病院ならではの専門性をもっと高めていきたいです。
1日のスケジュール
