スタッフインタビュー
Interview


現在の所属診療科、業務内容について教えて下さい。
私は現在、手術室に勤務しています。
手術を受ける患者様が安心・安全に手術を受けられるよう、術前には患者様の元へ行き状態を把握して個別性のある看護計画を立案したり、手術中の記録を行っています。
また、器械出しも行っており、医師が手術をしやすい環境を作るために医師の動きや術野を見て、次にどのような指示が来るのか予測しながら器械出しをすることはとてもやりがいを感じます。
数ある病院の中からイムス富士見総合病院を選んだ理由を教えて下さい!

病院選びにあたって、特に職場の雰囲気を重視していました。
病院見学に参加した際、スタッフの方や病院全体の雰囲気がとても良かったことが印象に残っています。
一人暮らしを希望していたので、職員寮があることや寮から病院へのアクセス、さらには都心へのアクセスが良いことからも選んだ理由の一つです。
入職後の1か月間の新人研修では、どのようなことを学びましたか?
入職後1ヶ月の研修では、これまで学校で習った基礎的なことや看護技術を座学+演習を通して改めて学ぶことができました。 医療機器の操作方法について研修を通してしっかり学ぶことができるため、入職前に感じていた不安が軽くなりました。 後半には各部署を回り、それぞれの特徴や雰囲気を実際に自分の目で見てから配属希望をとるため、自分に合った部署を選ぶことができます。
現在の診療科(病棟)を選んだ理由を教えて下さい。
病院見学に参加した際、手術室を見学しました。
初めての手術見学でしたが、担当してくださった看護師の方や手術を行なっている先生方も声をかけてくださり、とても温かく雰囲気が良かったことが印象に残っています。
手術室では複数の診療科に携わることができ、専門性の高い知識や技術を身につけることができると思い志望しました。

休日はどのように過ごしていますか?
大学時代の友達や病院の同期とご飯を食べに行ったりしています。
シフトの希望もほぼ通るため定期的に旅行にも行っています!
今後の目標を教えて下さい!
病棟看護師と比べると患者様と関わる時間が限られてしまう手術室看護師ですが、「限られた時間の中でどのような関わりをすれば患者様が安心して手術が受けられるのか」、「患者様はどのような思いで手術を迎えるのか」を大切にして看護を提供していきたいです。
また、緊急時には冷静で適切な判断をして即座に対応できる看護師になりたいです。
ホームページを見ている学生・求職者へ向けてメッセージをお願いします。
病院の雰囲気や教育体制など、病院を選ぶ際のポイントはたくさんあると思いますが、実際にインターンに参加して自分の目で見ることはとても大切だと思います。
実習や国家試験勉強との両立は大変だと思いますが、息抜きもしっかりしつつ頑張ってください!
