イムス富士見総合病院 看護部イムス富士見総合病院 看護部

スタッフインタビュー

Interview


現在の所属診療科、業務内容について教えて下さい。

回復期リハビリテーション病棟で働いています。
患者様が退院後できる限り自分自身で生活できるように、リハビリスタッフや医師、MSWなど多職種の方たちと協力して、同じ目標に向けて日常生活のサポートを行っています。

数ある病院の中からイムス富士見総合病院を選んだ理由を教えて下さい!

IMSグループ独自の新人教育プログラムや院内研修など教育体制が充実している点が魅力的でした。
実際に病院見学会に参加した時に職員の方々が明るく優しく接して下さり、雰囲気が良いと感じたからです!

入職後の1か月間の新人研修では、どのようなことを学びましたか?

オムツ交換や輸液ポンプの使い方、採血など技術練習、院内の感染対策などを学ぶことができました。
ローテーション研修で全病棟を見学・体験することができ、各病棟内の業務内容や雰囲気を知ることができました。
同期と1ヶ月間過ごすことができるので、協力し合ったり相談したりと仲が深まりました!

現在の診療科(病棟)を選んだ理由を教えて下さい。

回復期では長期間の入院になることが多いので、ひとりひとりの患者様とより深く関われるところが魅力に感じたからです。
また患者様が入院時よりも回復した姿で退院される姿を見ることができるのが嬉しいです。

看護学生時代と、看護師として働きだしてからの違いは何ですか?

責任感の重さだと思います。
自分の身勝手な判断が患者様に影響を及ぼす可能性がある為、ひとつひとつの業務を責任をもって取り組む必要があります。

休日はどのように過ごしていますか?

ロックバンドが好きなので、ライブハウスやフェスによく行っています!
他には海が好きなので海までドライブしたり、同期とご飯に行ったりと全力でお休みの日を楽しんでいます!

職員寮に住んでみていかがですか

初めての一人暮らしで不安もありましたが、スーパーやコンビニが近いので生活がしやすく、築浅物件なのでお部屋も綺麗で住みやすいです。
先輩や同期の寮とも近かったりするので、仕事終わりに一緒にららぽーとに遊びに行ったりしています。

ホームページを見ている学生・求職者へ向けてメッセージをお願いします。

私も分からないことや不安なことも沢山ありますが、先輩方と一緒に頑張っています。
就職活動に実習、国試勉強と大変な時期だと思いますが応援しています!!

お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

049-256-7771

( 採用担当直通 )

メールでのお問い合わせ

メールフォームはこちら

ページトップへ戻る