Menu
ママさん看護師1 日のスケジュール・インタビュー
1日のスケジュール
内視鏡検査介助業務のみの場合
-
朝ミーティング
-
内視鏡室準備
-
内視鏡検査介助
-
内視鏡検査介助
-
片付け
翌日の検査カルテ準備
救急外来(又は外来)の業務を行う場合
-
朝ミーティング
-
救急外来(又は外来)
-
内視鏡検査、治療介助
-
片付け
翌日の検査カルテ準備 -
勤務終了


インタビュー
患者様へ安心感を。大好きな仕事、大切な家庭を両立させて。
■外来・内視鏡室・看護部副主任/氏家敬子(うじいえ・けいこ) 18年目
スイッチを切り替えて、家庭も仕事も充実。
准看護師として働きながら資格を取得し、個人病院や検診病院等を経て当院の前身の仙台逓信病院に平成21年に入職しました。一番頼もしかったのは周りのスタッフのサポートでした。誰が同じ状況になっても、皆で助け合えるように自然に協力できる姿勢が備わっています。現在は副主任として外来や内視鏡室での看護に携わっていますが、子育てをしながらも内視鏡技師の資格取得や、キャリアアップが図れたのも当院の良い点だと思います。私にとっては家庭も仕事もどちらも大切な場所。スイッチを切り替えることが良い刺激になり、充実した日々を送っています。
患者様に寄り添い、心のこもったコミュニケーションを。
患者様と接するこの仕事が本当に好きで、特に内視鏡技師の資格を取得してからは毎年検査に来院くださる会社員の方など、関わりもより多くなってきました。「今年もまたよろしくお願いします」と声をかけていただいたり、ちょっとしたコミュニケーションが本当にうれしいですね。一般や救急の外来も担当していますが、患者様のなかには、私たちが忙しそうにしていると遠慮なさったり、声が掛けづらいということで、痛みや相談を我慢する方も多くいらっしゃいます。それを察知してこちらから積極的に声をかけるのも、看護師の大切な仕事だと思っています。せっかく来院していただいたのだから、もやもやした気持ちで帰っていただきたくない。体や心の不安を和らげて安心していただくのが目標であり、私自身のやりがいです。2016年にIMSグループになってからは、新人教育の質も向上し、復職支援のサポートも整ってきています。入職を希望される方は、キャリアやご家庭との両立をあきらめず、当院で共に成長して行きましょう。志と笑顔が素敵な方をお待ちしています。

