IMSの看護・介護どは「あなたにピッタリが必ずある!」

IMSグループ看護部

イム子
  • 奨学金制度
  • お問い合わせ資料請求
  • 求人情報

interview02 総看護部長 長谷部 好信 よりよい看護・介護のために、働く人の仕事と生活の両立を徹底サポート IMSは働く人の人生に寄り添うグループでありつづけます

安心で安全な看護・介護サービスを提供するために、どのような取り組みをしていますか?

安心と安全の確保には、看護職・介護職などさまざまな職種の一人ひとりが自立して責任感を持つことと、それを助け合うチームの存在が必要です。そのため、IMSグループでは「固定チームナーシング」システムを導入しています。個々が担当する業務や患者さまの情報を常にチームで共有し、同じメンバーで同じ患者さまを看護できる体制にしています。患者さまも、入院から退院まで同じメンバーが担当することで、安心感を得られます。

IMSグループ看護部では現在どのような人材を求めていますか?

看護職・介護職に求めるポイントは2点あります。1点は「相手の立場になって考えられる」こと。自分が患者さまならどうして欲しいか、患者さまは何を求めているかについて、思いを巡らせる習慣が大切です。

もう1点は「自分の強み、専門分野を持つ」ことです。看護・介護の幅広い技術提供に加えて、「この分野は誰より得意です!」と自信を持って言える得意分野を見つけて欲しいと思います。複雑な専門知識でなくても、例えば「人と人の縁をつなぐのが好き」「笑顔には自信がある」などでも構いません。得意なものを持つことは、仕事への自信にもつながります。

人材育成に対する取り組みを教えてください。

入職1~2年目への新人育成はかねてより注力してきましたので、現在は専門性の強化やキャリア育成を目的とした教育制度の導入を進めています。これまではIMSグループ内で活かせる研修や資格取得の制度を提供してきましたが、今後はグループ内にとどまらず、どこで働いても活かせる資格の取得もサポートしていきます。

看護師は一般的に、同じ病院で生涯働き続けることがあまりありません。結婚や出産、育児、介護、家族の出張や進学などの生活変化に合わせ、働く場所や時間帯を変える人がほとんどです。いまIMSグループで働いてくださっている看護師が、どこへ行っても活かせるような資格を取得してもらうことは、日本の看護師全体のスキルや働く環境を底上げすることになると考えていますし、看護管理者の使命だと感じています。もちろん、介護職に対しても同様にサポートしています。

働く人のメンタルサポートにも積極的だそうですね。

看護職・介護職にも悩みやストレスはありますが、自分より人を優先して動く職業ですので、我慢したり、自分で抱え込んだりしてしまう人も少なからずいます。そのためIMSグループでは、キャリアに応じた3つのメンタルサポート体制を整えました。

入職1~2年目では、自身のストレス対処法や回復力をつけるための「セルフケア」研修をおこないます。管理職には、管理者自身のケアと、スタッフの変化に気づくためのスキルを身に着ける「ラインケア」を、そして誰でも相談できるカウンセリング環境を整えた「グループケア」の3つのサポート体制です。

コロナ禍による看護部の変化はありましたか?

医療の現場においての新型コロナは他の病気と並列で、コロナだから不安になったり、特別視したりすることはありません。正しい知識を持って迅速な検査をおこない、通常と変わらぬ医療を提供することで、患者さまの安心につながります。スタッフの家族や友人にとっても、看護や介護に携わる人が毅然とした態度で過ごすことが、安心につながると思います。

ご覧になられている皆さんへのメッセージをお願いします。

看護職・介護職を長く続けるためは、仕事と生活の両立が欠かせません。救急病棟で忙しく働きたい時期があれば、子育てしながら平日のみ働ける環境がよいときもあるでしょう。医療未経験で入職して、働くうちに看護師を目指すようになるケースもあります。働きながら介護福祉士の資格取得を目指している人もいます。

IMSグループは、看護だけでも急性期、慢性期、回復期があり、ほかに介護施設、リハビリ施設、予防医学(クリニック)などがあるので、ライフスタイルや目標の変化に合わせて働く場所や時間を変えることができます。私たちは、働く人の人生にも寄り添う場所でありたいと考えています。

気になることがあればお気軽にご連絡ください。

ご質問や資料請求などご連絡をお待ちしております。

お問い合わせ・資料請求