職場の雰囲気
新人看護師の一日
①ミーティング・情報収集


②ケア・患者ラウンド



③家族面談


④食事介助


⑤お昼休憩



⑤リハビリ・ケア


⑦多職種カンファレンス


⑧記録


業務終了



のびのびと自分らしく楽しく働ける環境。
職種をこえたスタッフ同士の仲のよさ、雰囲気のよさに惹かれて入職を決意しました。グループや院内で行うイベントや研修が多く「楽しく働ける病院」というイメージが私の第一印象です。そのイメージ通り、入職してから先輩たちが頻繁に話している言葉は「仕事は楽しく」。スタッフ同士の挨拶はもちろん、小さなことにも「ありがとう」が飛び交う病院でポジティブな空気が流れています。学生のときは慢性期の病棟で働くことが夢でした。今は、回復期に配属され、日々の業務と看護につとめています。今後の目標としては、退院支援を学び、患者さんと同じゴールを目指して、寄り添いながら看護していける看護師になりたいです。このように急性期から回復期までを一貫して看護できるところは、この病院の魅力ではないでしょうか。困ったときはいつでも先輩たちに相談できますし、間違いはきちんと指導してもらえます。恵まれた環境のなかで、一段一段階段を登るように成功体験を積み、自分らしく働いていきたいです。
IMSグループ
横浜新都市脳神経外科病院
新人看護師 日比野 郁美
多職種カンファレンス
あなたの成長を見守っています
当院は、医師と医療スタッフが連携して治療する「チーム医療」を行って、ひとりの患者さまに関わります。多職種カンファレンスでは治療のゴールを決め、どのようなアプローチが適切か話し合います。“チーム新都市”を合言葉に診療科や職種の垣根を越えてチーム医療を行っています。たくさんの仲間が支え、指導してくれる笑顔があふれる職場です。


院長森本 将史
新人看護師に知識や技術がないのは当たり前です。「看護師として成長していきたい」その気持ちが一番大切。我々もその気持ちをサポートします。

新人看護師長岡 祐未
入職したときは焦るばかりの私。半年経った今では自分の成長が実感できます。

師長飯塚 さおり
患者さんのちょっとした変化に日々感動しながら、看護をしていきましょう。

放射線技師齋藤 誠
前向きで積極的、そしてさまざまな意見を認め合うのがチーム新都市!

臨床検査技師山谷 雄輔
わからないことがあれば、すぐに質問できる相手になれるように心がけています。

薬剤師清田 愛
挨拶と笑顔を大切にしています。「働きやすい雰囲気づくり」を感じてみて。

新人看護師上江洲 安洋
先輩に追いつけるように、同期たちと切磋琢磨しながらがんばるぞ!
明るい先輩たちと心強い同期に支えられて成長する。
インターンシップに来たときに、先輩たちが「日本一の脳神経外科病院にしたい」と生き生きと話している姿に憧れて、私はこの病院を選びました。入職してからはいつも先輩たちが声をかけてくれ、できてない部分や知識面で不足しているところを丁寧に伝えてくれます。入社1年目の看護師は定期的に同期の交流会があります。この会では、同期たちと「できること」「できないこと」を共有したり、お互いの悩みを話して改善策を考えたりします。同じ不安を抱えながら、日々がんばっている仲間を見ると「私もがんばろう!」という気持ちになります。励まし合い、小さな喜びを一緒に感動できる仲間の存在は私の元気の源です。看護師の仕事は「ひと対ひと」です。患者さまの人生の苦しい時期に関わる仕事のため、辛く悩むときもあります。だからこそ私は、現場で自分がどうあるべきか考え、心に寄り添って対応できる看護師になりたいです。
IMSグループ 横浜新都市脳神経外科病院 新人看護師 長岡 祐未
新都市アンケート
Q-1出身地ベスト10

Q-2年齢層は?

Q-3有給消化率(看護部)は?

(平均有給取得日数13.9日/年)
Q-4新都市の魅力は?
- 脳卒中治療実績が全国でもトップレベルで専門知識が高められる
- 超急性期から回復期まで一貫して看護ができること
- SCU18床あり、脳卒中発症して間もない患者さまの看護に携わることができる
- キャリアチェンジができる!
- 院内留学がある!
- 看護師としてだけでなく、医療人として、社会人としての成長ができる環境がある
- “たて・よこ・ななめ”の関係性を新都市5 大イベントで良好に構築し、チーム医療を実践できる