トップページ>病院について
 312床の病院に平成31年1月、回復期リハビリテーション病棟がオープンしたことで、急性期医療から回復期、在宅までの一貫した医療の提供ができるようになりました。その他にもHCU・SCUのユニットや障害者病棟も有し、1つの病院で様々な機能を兼ね備えています。循環器、脳外科を中心とする内科・外科疾患等、様々な患者様との関わりのなかでジェネラリスト、スペシャリストを目指していける環境があることが看護部の強みです。
平成21年に開設された明理会中央総合病院は、地下2階 地上8階という建物で、地域に密着した医療を提供しています。
地域の方の万が一の時のために、救急医療体制を整えているほか、多彩な専門分野を揃えて、地域の中核医療施設として機能しています。
体制や設備だけでなく、経験豊富な医師・看護師の医療・看護によって、多くの患者様から信頼されています。
今後も最新の医療機器に加え、心あたたかな多くのスタッフが力を合わせて運営していきます。 
 | 名称 | 医療法人財団 明理会 明理会中央総合病院 | 
|---|---|
| 所在地 | 〒114-0001 東京都北区東十条3丁目2番11号 | 
| 理事長 | 中村 哲也 | 
| 院長 | 廣瀨 瑞紀 | 
| 開設 | 2009年(平成21年)11月 | 
| 病床数 | 312床(許可病床数) | 
| 診療科目 | 
			
  | 
			
| 救急搬送件数 | 5,341件/年 ※2023年度  | 
			
| 外来患者数 | 388名/1日平均 ※令和5年度(2023年4月~2024年3月)  | 
			
| 手術件数 | 3,065件/年 ※2023年度  | 
			
| 救急医療レベル | 二次救急 | 
| アクセスマップ | こちらをご覧下さい | 
| 看護基準 | 7:1(急性期一般基本料 入院料1) 13:1(回復期リハビリテーション病棟) ICU(基準 HCU4:1) SCU 3:1  | 
			
|---|---|
| 看護記録 | 電子カルテを使用し、SOAP形式で記入 | 
| 勤務形態 | 2交替制 | 
| 看護方式 | 固定チームナーシング | 
| 看護単位 | 13単位 | 
| 勤務時間 | 日勤8:30~17:30 夜勤17:00~9:00 ※早番・遅番あり  | 
			
| 男女比 | 1:12(看護職員) ※2024年4月現在  |